「社員旅行」と「慰安旅行」は何が違う?行きたくない。慰安旅行で相部屋は非常識?
目次
「社員旅行」と「慰安旅行」は同じ意味内容を持つものとして捉えられることが一般的でしょうか?
「社員旅行」というタームは、基本的に会社が主催する行事で、その旅行への参加資格を持つ者として、役員や従業員(つまり、役員を除く会社の全従業員)を対象としています。ここで、役員も「社員」という範疇に含まれるものとします。もし、対象となる組織が法人形態の会社ではなく、個人事業主のもとでの事業であれば、以下のような対応関係が考えられます。すなわち、会社は職場として、役員は経営者として捉えられます。ただし、事業活動に直接関与していない経営者の家族は、この枠組みには含めません。
一方、慰安旅行という行事は、多くの場面で「会社に所属し、日々の業務をこなす従業員たちの努力や勤勉さを称賛し、感謝の気持ちを形にする」という目的を持って企画・実施されるものと理解しています。このため、基本的な趣旨や目的においては、先に述べた「社員旅行」との間に大きな違いは存在しないと見なせます。ただし、言葉としての「慰安」は、会社や職場の枠を超えて、地域の町内会や趣味のグループ、さらにはスポーツ関連の活動などで用いられることもあります。例として挙げるならば、スポーツ大会での優れたパフォーマンスや、特定の業績を達成した選手・関係者たちを称賛するための食事会や、特定のテーマに基づく研修内容を組み込んだ慰労旅行などが考えられます。
さらに、会社が主催する社員旅行や慰労旅行にかかる費用やその会計処理方法に関しては、税法の規定や会社の内部的な取り決め、さらには予算の規模や実際の金額など、多岐にわたる要素をバランス良く勘案して、適切な判断が下されるものです。一般的に「必ずこうであるべき」といった硬直的なルールは存在しないと考えてよいでしょう。
例を挙げると、プロ野球のリーグで優勝を果たした球団が、その喜びを選手や関係者、さらには選手の家族と共にハワイなどのリゾート地で旅行を楽しむ場面を想像してみてください。この際、1. 選手やチーム関係者の旅行費用は、球団が提供する福利厚生の一環として捉えられることが多いです。2. また、選手の家族が旅行に同行する場合、その家族が直接的にチームの優勝に貢献したわけではありませんが、選手を日々サポートする存在としての役割や、優勝という結果を選手と共に喜び、次年度の更なる飛躍に向けてのエネルギーを共有する意義が大きいと捉えられ、その費用は球団の交際費として計上されることが考えられます。
現在、多くの企業で社員旅行や慰安旅行といった行事は実施されているのでしょうか?
かつては、多くの企業が社員旅行を定期的に行っており、毎月一定の金額を積み立ててその資金をもとに旅行を実施していました。しかし、経済状況の悪化や予算の削減などの理由から、会社側からの補助金がなくなり、従業員自身が積み立てた金額だけで旅行を実施するような状況になってしまいました。このような変化に対し、いくつかの声が上がりました。例えば、「自分たちだけで行くなら、積み立てたお金を返してほしい」という意見が出るなど、社員旅行の実施が困難になる場合もありました。
社員旅行の主な目的としては、もちろん従業員間のコミュニケーションを深めることもありますが、それだけではなく、新鮮な気持ちで美味しい料理を楽しんだり、温泉やテーマパークでのレジャーを堪能し、一泊二日の充実した日程を過ごすことが想定されています。この旅行の資金に関しては、社員一人一人が毎月の給与から積み立てを行っているのですが、最近は移動手段としてレンタカーの手配や、旅行の計画を練るリーダーシップを取る「幹事役」が不足しており、計画が中断されるケースが増えています。しかし、そういった時には積立てた旅費が返金されるため、思わぬ小遣いとして受け取ることができるのは嬉しい限りです。
スポンサードリンク
慰安旅行で相部屋は非常識?
一方、弊社の慰安旅行には少し驚く点もあります。社長は「交流の場としての慰安旅行は非常に価値がある」と強調していましたので、参加を決意しました。しかし、実際の宿泊先を知ると、その選択に驚かされました。大きなホテルの中で、なんと従業員同士での相部屋が指定されていたのです。一人部屋を予想していたのですが、まるで学生時代の修学旅行を彷彿とさせる状況でした。家族や非常に親しい友人以外との相部屋は考えられません。これを良しとする感覚は理解できないと、旅行を辞退しました。以前、スイスやフランスの企業での勤務経験がありますが、その際の会社主催の旅行では、一度も相部屋を経験したことがありません。当時の同僚たちにこの状況を話すと、彼らも「プライベートの時間が確保できないなら、楽しむ余地がない」と驚愕していました。
とはいえ、慰安旅行において相部屋が一般的だと主張する意見も存在します。複数人での宿泊により、夜、部屋で賑やかに酒を酌み交わしながら、日常では言いにくい本音の話ができるというメリットも確かに存在します。面白いエピソードとして、ある時は課長がこっそりと部屋に入ってきて、布団をかぶりながら部下の愚痴を耳にしていたという話もあります。