日常に小ネタをぽとり

知っているとちょっと得する小ネタを配信します

雑学

【タワーマンション住むなら知らなきゃヤバい】タワマンの真実10選

2022/06/19

タワーマンションって憧れませんか?絢爛豪華なエントランスに、絶景の望めるベランダ。自分の住んでいるタワーマンションが、街のランドマークになっていたら誇らしい気持ちになりますよね。

 

でも、タワーマンションについては、いろいろな噂を耳にします。エレベーターが全然来ないとか、高層階は電波が入らないなど、これらの噂って本当なんでしょうか?今回は、タワーマンションに関する気になる噂を徹底調査します。

スポンサードリンク

エレベーターが全然来ないって本当?

タワーマンションについてよく聞くのが、このエレベーター問題。朝の忙しい時にエレベーターが全然来ないと、イライラしますよね。

 

しかし、大型マンションでは、80世帯に1基の割合でエレベーターが作られていれば、朝の忙しい時でも混雑することは無いそうです。タワーマンションを検討するときは、全世帯数とエレベーターの数をチェックしましょう。

スポンサードリンク

マンション高層階に虫は出ないって本当?

女性の方が気になるのが、虫が出るかどうかですよね。近年建てられたタワーマンションには、ディスポーザーと呼ばれる、台所の生ごみを粉砕してから下水に流すシステムが備えてけられている事が多いです。そのため、排水溝から虫が侵入してくることは、ほとんどありません。

 

しかし、蚊などの虫は、意外にも風に乗ってやってきたり、マンションの住人にくっついてやって来たりするようです。もしかすると、自宅のベランダが発生源になっているかもしれません。その際は、ボウフラが湧かないよう、貯まった水をすぐに捨てましょう。

スポンサードリンク

ベランダで洗濯物や布団は干せるの?

まず、洗濯物についてですが、タワーマンションによってはベランダに干せないマンションもあります。これは、マンションの景観を保って、マンションの資産価値を守るためです。ヨーロッパでも、大通りから見える場所で洗濯物を干すことを禁止している地区があります。

 

布団に関しては、安全性の問題が大きいです。もしも布団が落ちてしまうと、真下で歩いている歩行者が危険だからです。

 

しかし、多くのタワーマンションでは、浴室乾燥機が標準装備されていますし、乾燥機が一体となった洗濯機を買うという手もあります。憧れのタワーマンションに住む限り、洗濯物も問題は仕方ないのかもしれません。

スポンサードリンク

タワーマンションなら北向きの部屋でも明るいのか?

結論を言えば、タワーマンションなら北向きの部屋でも明るいです。なぜかと言えば、タワーマンションの窓は大きめに作られており、北向きの部屋でも十分な明るさが取り入れられるからです。

心配な人は、昼間の見学の際に、部屋の明るさをチェックしましょう。

 

タワーマンションには角部屋が多い?

タワーマンションには角部屋が多いのは、構造的な原因があります。

 

まず、普通のマンションを考えてみましょう。普通のマンションは、長方形のマンションが多く、その内の一辺が廊下となっています。そのため、普通のマンションでは角部屋は1つの階に2つしか作れない事になります。

 

一方で、タワーマンションは、正方形に近い形をしている物が多く、エレベーターはフロアの真ん中にあります。そのため、タワーマンションでは、角部屋を1つの階に4つ作れることになります。角部屋を望んでいる人にとっては、タワーマンションはうってつけですね。

スポンサードリンク

タワーマンションの隣の公園って何のためにあるの?

タワーマンションの隣には、公園が作られている事がよくあります。しかも、この公園は公開空地と呼ばれ、誰でも使う事が出来るとなっています。

 

一見すると、タワーマンションの好意で作られているように見えますが、実はそうではありません。公開空地として公園を作ると、タワーマンションの階数が増やせるという長所があるのです。

 

公園の管理費用は掛かりますが、タワーマンションの階数が増えれば、ランドマーク的な扱いとなり、入居者も増え、さらにタワーマンションの隣に緑も増えるという、一石二鳥の方法なのです。

スポンサードリンク

高層階と低層階はどっちがお得?

高層階の魅力と言えば、やっぱりその眺望ですよね。見晴らしの良い眺望には、つい憧れてしまいます。

 

しかし、中にはどんなにすばらしい眺望でも、いずれは慣れてしまうからという理由で、高層階にこだわりが無い人もいます。そんな人にはタワーマンションの低層階をお奨めします。

 

タワーマンションにはたいてい豪華な共用施設が備えられています。高層階より低層階の方が家賃が安いので、低層階で家賃を抑えつつ、共用施設を存分に使う。そんなタワーマンションの利用法もあるのです。

 

共用施設には、ジムやプール、シアタールームにライブラリーなど、魅力的な施設がたくさんあります。それらをお得に使おうと思えば、低層階に住むという選択も十分にアリなのです。

 

高層階でスマホの電波はつながるの?

まず基地局というのは、地上40メートルのビルの屋上や鉄塔などにあり、階数で言えば13階に当たります。そして多くは下向きに設置されているので、これより高い場所には電波は来づらい状況となっています。

 

では、タワーマンションの高層階ではスマホは使えないかというと、そんなことはありません。タワーマンション側が、小型基地局を設置してくれている場合があるからです。

 

フェムトセルと呼ばれる小型基地局がカバーするエリアに入っていれば、スマホができるのです。心配な場合は、内見の時にスマホを持って行って、電波が入るかどうかチェックしましょう。

スポンサードリンク

地震の揺れに耐えられるの?

タワーマンションは、支持層と言われる頑丈な地層に、数十~数百の杭を打ち込み、上部の建物を固定しています。そのため、地震で怖い液状化も心配ありません。

 

ただし、液状化によって、水道管などが破裂する可能性があります。その場合でも、多くの世帯が集まったタワーマンションは、復旧の優先順位が早く、すぐに治る可能性があります。

 

中には、杭を打たないタワーマンションもあります。これは、ベタ基礎と呼ばれる方式で、非常に強固な地盤の上に建てる時に採られる方式です。杭を打つ方式とベタ基礎のどちらでも耐震性に問題はありません。

 

地震が起きると、タワーマンションは大きく揺れるから心配だという声がありますが、それも耐震性のためにあえて揺らしているのです。あえて揺らすことで地震のエネルギーを吸収し、倒壊を防ぐのです。

 

地震が起こると、エレベーターは止まるの?

結論から言えば、大地震が起きるとタワーマンションのエレベーターは止まります。これは、安全上仕方の無い事です。もしも、エレベーターに乗っている時に地震が起きると、一番近くの階に止まるようになっています。

 

エレベーターが止まると、階段を使って下りなければいけませんから、高層階に住んでいる人はそれが億劫で、買い物に行く頻度がめっきり減ってしまうということが起こります。それに備えて、普段から非常食やコンンロ、懐中電灯などを準備しておきましょう。

スポンサードリンク

実際どうなの?タワーマンション住まいに関する噂を検証!のまとめ

タワーマンションに関する噂を検証してきましたが、いかがだったでしょうか?意外な事もあったのではないでしょうか?タワーマンションに引っ越すという方は、ぜひこの記事を参考にして、最適なタワーマンションを手に入れて下さい。

-雑学